ASTRO SLIDE に楽天モバイルのeSIMにしようと思ってたけど。プランが変わるからPovoのeSIMにするかな。
Nreal Airの話ですが、私は眼鏡がないとよく見えないので、最悪メガネオンNreal Airになってしまうのですが、Oculus Quest2の時にレンズに付けるメガネが有ることを知り、納期の速さと納得できる値段からメガネSHOPアイさんに作成してもらいました。
結果は満足でした。
メガネオンゴーグルから開放されて、快適にVRが楽しめています。
今回のNreal Airでは、視力矯正用のフレームが付属しており、特定のお店でレンズの作成が可能なのですが、公式に対応しているお店では、納期に1週間程係るようですが、メガネSHOPアイ様では、フレームを送った2日後には手元に戻って来ました!驚きの速さです!
ということで、VRゴーグルや特殊な眼鏡が必要な方は、下記サイトを覗いてみてください。
勝手に宣伝してます(笑)
https://www.shop-ai.jp/smp/
本当に困って質問をくださる方も多いのですが… あおり,マウント,ちゃかし とか、そいうコメントを無視しても面倒なんですよね…
動画…最近なんでもマウントとろうとする人多くて作るのがおっくうになってしまいました。
ASTRO SLIDE 5Gはブログ記事で紹介中です~
https://www.incmplt.net/comp/astro-slide-5g/
やった!! GeminiPDAの後継機 Astro Slide が届いた!!
https://www.instagram.com/p/CcHFxgipR1s/
関数電卓でネットワークアドレスの計算ツール。面倒なマスクだとbit数とか台数の計算が面倒なんですよね…
https://gadget.inpocket.net/media/6VrTI8ofgi6F2UGId_Q
仕事の関係もあり Micro Python が動く グラフ関数電卓をゲット。これまではポケコンで頑張ってたけど…やっと代替わり。
macOSのサポートが切れた Mac Book Pro(2011)に Ubuntu 入れて macOS風のテーマカスタマイズ。
これで、macOS風なUbuntuとしてサブ機で活躍してもらいますわ~
https://www.incmplt.net/2022/02/26/macbook-pro-ubuntu-desktop/
カーポートの雪下ろし。いや今年は降りすぎでしょ
来年までに屋根に熱線入れて溶かす仕組み作るかな〜
体痛い。立ってる場所、カーポートの上です
廃番の銅/銀のケーブルとオヤイデ別注のコネクタが出てきたので…MMCXケーブル作成。ドライバはSHURE SE215 SPE(Wireless White)を流用。ドスッと低音なる感じで普段のAKGとは違ってヨサゲ https://gadget.inpocket.net/media/7Va27WNvhMHQZ4CwSWs
ちゃんとPalm Desktopでも同期できてる。フォントはメイリオにかえて文字化けも対策済み https://gadget.inpocket.net/media/rysxpCMRfn8zs2tseKA
昔オフ会でいただいたVisorくんたちはUSBクレードルを入手したことで…Windows10 64bit環境でも使えるようになりました https://gadget.inpocket.net/media/RrSnMtwlE-oD0XMLHjw
某オフ会でいただいたVisorを使い倒したくて…クレードル側のコネクタを再生中。
本体にUSBシリアルの基盤を組み込んだ方が楽だけど、本体は可能な限り手を入れたくないので
ガジェット遊びは、お預けして…雪かきしますよ
追加のRasPiが入手できないので出番の少なかった NanoPi NEO2 のOSを最新化して再利用。
https://www.incmplt.net/2021/12/17/nanopi-neo2-rebuild-buster/
RaspberryPi4 のストレージ問題を解決したかったので、M.2 SATA を亀の子で接続。
USB3.0の速度でるし、システムの microSDを壊さないのでなかなか良いです。M.2にはDockerのイメージなどを格納して色々テストしてます
HMDがゴロゴロと…Metaの件でVRも再燃しているので、SDKで遊ぼうかと画策中
https://gadget.inpocket.net/media/XPOabfzB0LDVEeqZf74
2021/10/05の FacebookとInstagramの障害はBGPの更新ミスですか
別サービスですけど前にフェイルオーバーの時のBGP更新ミスとか社内のBGPをグローバルネットワークに流して障害とかありましたね…
ITmedia NEWSさんはTwitterを使っています 「FacebookのInstagramを含むすべてのサービスに障害 社内でのBGP更新が原因と専門家 https://t.co/2ikRE9jEaV」 / Twitter
https://twitter.com/itmedia_news/status/1445130367116005379
新しいガジェット買ってないけど…Big Surの対応外となった MacBook Pro 2011 Early を Ubuntu 20.04 LTS で再生。
SSD 1TB, MEM 32GB なので、大量の技術ドキュメント(PDF)と redpen,pandoc の文章作成環境。その他モロモロ環境にしましたわ。
これで後数年は、サブマシンとして使えそうになってしまった…