Nreal Airの話ですが、私は眼鏡がないとよく見えないので、最悪メガネオンNreal Airになってしまうのですが、Oculus Quest2の時にレンズに付けるメガネが有ることを知り、納期の速さと納得できる値段からメガネSHOPアイさんに作成してもらいました。
結果は満足でした。
メガネオンゴーグルから開放されて、快適にVRが楽しめています。
今回のNreal Airでは、視力矯正用のフレームが付属しており、特定のお店でレンズの作成が可能なのですが、公式に対応しているお店では、納期に1週間程係るようですが、メガネSHOPアイ様では、フレームを送った2日後には手元に戻って来ました!驚きの速さです!
ということで、VRゴーグルや特殊な眼鏡が必要な方は、下記サイトを覗いてみてください。
勝手に宣伝してます(笑)
https://www.shop-ai.jp/smp/
スマートグラスはキャリでも取り扱うようになり、2020年にはauからNreal Lightが発売されました。
キャリアから発売されたこと、デザインもそれなりであったことから、とても気にはなりましたが、ケーブル直挿しであることがネックかと思い、購入には至りませんでした。
まぁ、一番は単体で使えないことですがね。
先日新型のNreal Airが発売され、懸案のケーブルが着脱式になり、価格も4万切りと魅力的になりましたが、YouTubeで触発されてしまい、しかも、auで購入すればポイントで買えてえしまうことから、思わずポチってしまいました。
木曜日にポチって今朝無事に届きました。
googleグラスが出てから、スマートグラスに憧れがあり、昨年あたりから手が出せる価格帯で出始めましたね。
私の本命はインディゴーゴーで出てたINMO ARで、よしこれは出資しようとポチったのですが、つい先日になって、カード決済が出来ていなかったのが判明しました…w
やってしまいましたよ。
多分半年程放置していました。
仕方ないので、ラクマで出資することにします。
主様
ブログ読ませてもらいました。
YouTubeのコメント困ったものですねえ…
動画には動画の良さがあるので、環境が整って復活することが出来たら良いですね。
ブログの方も引き続き楽しみにしていますね。
主様、Aatro Sllideの動画楽しみにしていますね!
さっきドバイのサムスンショップでGalaxy tab s8 Ultraはいつ発売なのか?と確認したところ、今注文すれば数日で来ると言われてしまった…どうしよう、迷うよなぁ…どうせ日本で発売されないから、買うなら今のうちだよなぁ…
ドバイに来てはや4ヶ月が経ちました。時間が経つのは早いものです。
ドバイとは全然関係無いですが、今年2台目のスマホを購入していたので報告です。
買ったのはMicrosoftのSurface Duoです!ずっと欲しかったのですが、Surface Duo 2発売直前にだいぶ値下がりしていたので、ポチってしまいました。256GBモデルで500ドル切ってたので、良い買い物ができたと満足してます。
ただ、AT&TのSIMロック解除に失敗したので、どうしたものかと悩んでます。改めて申請出来そうなんですが、進めると申請済みと表示されてしまい…調べなくては。
https://gadget.inpocket.net/media/4o-7riH1QWgD_5n1yzk
良かった!復帰してた!
ドバイは金曜日が休みです。
今日は1日部屋でのんびりしてました。
で、最近話題のWindows365を契約してみました!
自分に使い道があるか分かりませんが。
でも、iPadでWindowsが動くのは面白いです!
環境を整えて、使えるようにしたいと思います。
皆さん、お久しぶりです。
ドバイ生活早くも1ヶ月以上経っております。
日本は猛暑だったり大雨だったり大変なようですが、皆様大丈夫ですか?
こちらドバイは連日40度超えの暑い中、そして建物内はガンガンにエアコンが効いてて、その寒暖差が大変だったりします。
さて、ガジェット系のお話ですが、今回初めてクラウドファンディングに挑戦しました。
物はARグラスになります。
INMO AIR
https://www.indiegogo.com/projects/inmo-air-world-s-lightest-true-ar-glasses#/
になります。
12月頃の様で、今から楽しみです!
楽天モバイルのeSIM問題は、サポートと何度かやり取りして、無事に開通出来ました。
とは言え、明日から来年5月まで海外勤務になるのですけどね。12月に一時帰国しますが。
会社の帰り道でAmazon確認してたら、未来に配達されたらしい…あれ?もしかした私が過去に生きてる?本当に届いてるのか?
家に着くまでドキドキですなw https://gadget.inpocket.net/media/dcINKli6hyMnPpF1Vb8
GeminiPDAのeSIM問題ですが、やはり楽天のeSIMが問題なったようです。
今回新たにIIのeSIMを契約して試してみたら、難なくGeminiPDAで使えるようになりました。
とはいえ、楽天のeSIMの問題は解決していません。
主様がご呈示の再ダウンロードが表示できないんですよねぇ。
AQUOS R6とても気になる!背面デザインはチョットだけど、スマホに1インチセンサーカメラなんて凄すぎる!
https://japanese.engadget.com/sharp-aquosr6-234502192.html
GeminiPDAには元々iijのeSIMを入れていて、Rakuten miniには楽天モバイルのeSIM入れてたのですが、先日、eSIM対応のARM版WindowsノートPC YOGA C630を購入したので、そちらにeSIM入れたかったんですよね。
当初は楽天モバイルのeSIM入れようとしたのですが、上手くいかなかったのでiijのeSIMをYOGA C630に入れたんですね。
で、楽天のSIMをRakuten miniにもGemini PDAにも入れられなくなってしまい・・・どうしたものか。
Gemini PDAに楽天のeSIMが設定出来ない〜!
何でだあ〜!
薄いキーボードと言えば、これが気になりますね!ボタン電池4個で3年持つって凄すぎる!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1322375.html
薄いキーボードに慣れた…それは確かにそうかもしれないなぁ。
Apple Magic キーボードが4台くらい接続出来て、切り替え出来たらそれでいいのかも知れないけども…
ココ最近はHHKBが気になってる!
持ち運びもしやすそうだから、いつでも同じ環境に出来るんだよなぁ〜。
FireHD10に別売りキーボードが!しかもOffice365対応ってどういうことよ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Z8JZX7P/ref=twister_B08ZHK1QJ2?_encoding=UTF8&th=1